2014年、間質性肺炎になってしまい、ステロイド45mgを内服することになりました。
魔法の薬、ステロイド
いろいろな副作用があるステロイド。
わたしが経験したものは、
- 全く眠れない
- 髪がチリチリになる
- 心筋梗塞みたいになる
- 知覚過敏
- 背中の痛み
- 肩と背中の体毛が濃くなる
長期で内服していたので、他にもあったのかも知れませんが、覚えているのはこれぐらいです。よくある食欲亢進やムーンフェイスは出ませんでした。ものっっすごく気をつけてたのでw
全く眠れない
日中の眠気もなかったのでこれは辛くなかったです。
髪がチリチリになる
毛先が燃えたみたいにチリチリにw 髪質も変わってしまい、ウネウネのパサパサに。元に戻るのには、ステロイドがゼロになって数ヶ月かかりました。
心筋梗塞みたいになる
主治医に、ステロイドの副作用じゃないって言われましたが、ステロイドを飲んでいたときにだけあった症状です。副作用じゃなかったら逆に何?w
腕や肩、顎までの放散痛。しばらく動けない。仕事に復帰してからも何度かあったので辛かったです。
知覚過敏
常温の水でも激痛。歯科で歯茎が下がっているって言われました。夏でもお湯で歯磨きしてました。ステロイド内服中よりはマシですが、今でも残っていて、アイスクリームは食べられませんw
背中の痛み
背骨が痛かったです。筋肉痛みたいな痛み。看護師さんが、同じようなこと言ってるステロイド内服中の人がいたって言ってたので、副作用なんでしょうね。
この中で辛くて困ったのはやっぱり心筋梗塞みたいになることでしょうか。家の中だといいんですが、職場など外出中に急に痛くなることもあったので、本当に困りました。一度スーパーでなってしまって、家までなんとか帰って玄関でぐったりでしたw
ステロイドが減量になっていくにつれて、上記の症状もなくなっていきました。
ゼロになるまで2年半かかったんですけどね。
よかったことは、ステロイド内服中はリウマチの痛みがほとんどなかったこと。そしてなぜか足によく湿疹が出ていたんですけど、体質が変わったのか出なくなりました。
そしてもちろん、間質性肺炎で死ななかったこと。
ステロイドは本当にいい薬なんだろうけど、やっぱりできれば飲みたくないですね。なによりムーンフェイスがイヤだから・・ww