「家族が寝たきりになってしまって、通院できない・・どうしよう・・」
家に来て診察してくれる便利な訪問診療。
利用したいけど、お金がいくらかかるのか分からない・・
お金のことはいつでも不安ですよね。
結論を言ってしまいますと、訪問診療は通院するより高いです。
しかし、寂しい思いをしたり、リラックスできない入院生活と比べると、安いのかもしれません。
いくらかかるの?
1か月に2回の訪問診療を行った場合、
- 1割負担でおよそ7,000円
- 2割負担でおよそ14,000円
- 3割負担でおよそ20,000円
かかります。薬や検査代は別です。
月々にかかる金額は、年齢や所得、診察内容によって変わりますが、すべて健康保険が適応されます。(※ただし、ワクチンや診断書や紹介状等の書類には適応されません)
もし急に体調が悪くなって臨時往診を受けた場合、この金額にプラスされます。
支払いの上限額はあるの?
もし原爆被爆者手帳や重度障害者医療費受給者証、特定疾患医療証、高額医療限度額適用認定証などを持っていると、その自己負担限度額までの支払いになります。
まとめ
- 訪問診療は通院するより高い
- 検査や処置によって、月々の金額が変わる
- 支払いの上限が適応される場合もある
高いと感じるか、安いと感じるかは個人の価値観や考え方によると思います。
悔いの残らない療養生活にできればいいですよね。