寒い冬、身体の中から温めて冷え性を解消したいですよね。冬に摂るべき食べ物や飲み物を調べてみました!簡単にできる身体が温まる運動もご紹介しますね。
冬に身体を温める食材は?
冬が旬の食材が身体を温めてくれます。
身体を温める食べ物は?
肉類
- 牛
- 鶏
- 羊
- 鹿
- 赤身の肉
魚類
- 鮭
- マグロ
- カツオ
- イワシ
- サバ
土の中で育つ根菜類
- しょうが
- にんじん
- かぼちゃ
- ごぼう
- だいこん
- れんこん
- たまねぎ
- じゃがいも
などがあります。根菜には食物繊維やビタミン、ミネラルがたくさん含まれていて、腸活にもぴったりです。
腸がきれいになれば、自律神経も整いますし、血液の流れもよくなり、身体のすみずみまで酸素を運んでくれます。そして、身体の老廃物も排出してくれるので、デトックスにもなりますよ。
寒い地域で採れる果物
- りんご
- さくらんぼ
- みかん
- ぶどう
整腸作用や抗酸化作用があり、ビタミンが含まれているので、身体を温めてくれて血液の流れをよくしてくれます。
発酵食品
- 納豆
- 味噌
- キムチ
- ヨーグルト
- チーズ
発酵食品は代謝を良くする酵素が入っているので、身体を温めてくれます。
身体を温める飲み物は?
発酵させて作るものや、ポリフェノールが含まれている飲み物は身体を温めてくれます。しょうがをたっぷり入れた紅茶がおすすめです。
冬に身体を温める運動は?
冬は寒さで身体が硬くなりがちです。
軽いストレッチを習慣にして、運動不足も解消しましょう。